先日は会社帰りに寄り道して、台北101の近くの三越デパート「新光三越信義 新天地」に出かけてツリーの人工雪を鑑賞し、その足でMRT市政府駅のデパート「統一時代百貨」のクリスマスイベントにでかけ、クリスマスイルミネーションのハシゴを楽しんだがぁこさん。
台北のクリスマスイルミネーションといえば、MRT中山駅と雙連駅の間の「心中山線形公園」も見逃せない。
ということで日を替えて、今度は仕事帰りにMRTで中山に向かい、夜の散歩を楽しんだ次第。
MRT中山駅4番出口から地上に上がると、そこがクリスマスイルミネーションの会場の「心中山線形公園」だ。
今年のクリスマスツリーはシックなブラックとシルバーがベースの大人っぽいお洒落さんだった。こういうのもいいわね。
ツリーを背に、雙連駅方面に歩いていく。まずは、台北メトロ の公式キャラ「捷米JAMIE」さんが登場。
ライトが取り付けられた樹々の間を歩いていくと、中山駅と雙連駅のちょうど中間くらい、中山地下街R10出口の台北MRTの本社前の「爵士廣場(ジャズ広場)」に接したところに光のトンネルが登場する。ここも人気の写真スポット。
光のトンネルの両脇に爵士廣場に下りる階段があるので、広場に下りていくと、光のトンネルの外側に取り付けられた台北メトロのネオンが見えるようになっている。
カラフルで可愛らしいのに、気が付かなくて通り過ぎる人も多いので、ぜひぜひ、広場に下りてみてほしい。階段の途中の踊り場から見ても可愛いよ!
光のトンネルを抜けて、もうすぐ雙連駅に着く手前くらいに、展望台みたいになっているところがあって、そこも毎年、力の入ったイルミネーションで飾られる。
今年は、クジラとかクラゲが水中に漂ってる風の海のイルミネーションだった。水の底みたいなライト、よくできてる~!
雙連駅から折り返して中山駅に戻って、この夜の散歩は終了。
たまには季節のイベントごとの会場に遠征するのもいいものです。
年明けもイルミネーションは続くので、また歩きに行くとしよう♪
心中山線形公園(MAP)
住所:台北市中山區中山北路二段
爵士廣場(MAP)
住所:台北市大同區雙連里民生西路47號B1
中山駅のクリスマスツリーの点灯
2025/1/12まで
心中山線形公園のイルミネーション点灯
2月16日までの17:00-22:00