夏の楽しみ、ライチちゃん。
ライチの高級品の女王・玉荷包はライチの収穫期がほぼ終わり、現在市場では黒葉ライチちゃんが勢力を広げております。
こないだの土曜日には、1斤(600g)69元で、自分で袋詰めするビュッフェスタイル(笑)で販売している青果店を見かけたので、早速購入した。
玉荷包さまが1斤(600g)180元とか200元とかしたのに比べたら、半分とか三分の一!
やっす!
黒葉ちゃんも、収穫量が増えるにしたがって安くなってるみたいで、先週初めて見かけた時は1斤80元前後、土曜が69元で、週明けは59元まで下がっていた。
奥さん、今がお買い得の食べごろですよ!!
いま、台湾旅行に来ている方は、マンゴーもいいけど、ライチも食すべきですよ!!
黒葉ちゃんの特徴はといいますと。
玉荷包さまよりやや大ぶりで、色ももっと濃い褐色で、皮はざらざらしてるけど、とげとげはほとんどない感じ。
果実は白く、玉荷包さまに比べると甘さはやや控えめで、酸味はなく、よりシンプルな甘さ。玉荷包さまよりも果汁はひかえめだけど、香りが濃厚。
食感は、玉荷包さまのちゅるんとした感じに比べると、黒葉ちゃんはサクッとした食感に近い。
黒葉ちゃんは、玉荷包さまよりも圧倒的に安いけど、十分に美味しい素晴らしい子なのです。
ライチを食べすぎると体調不良になる危険があるそうなので、1日最大10個までとして、冷蔵庫に保存して数日で食べられる分だけ買うのがいいかな。
7月いっぱいは食べられるんじゃなかろうか。
ああでも、マンゴーもグアバもスイカもパイナップルも、どれも食べたいな~
夏のトロピカルフルーツ天国台湾の嬉しい悩みですね。
※玉荷包についてはこちら