2022年12月2泊3日嘉義の旅16-DAY2-4可口火雞肉飯。ランチは嘉義公園近くの火鶏肉飯!

2025/11/23

台湾グルメ 台湾ひとり旅記 台湾中部 嘉義市

t f B! P L

獄政博物館そばの公園でYouBikeを借りて、次の目的地「嘉義公園」に出発!

……の前に、途中で早めのお昼を食べていこう。

もちろん、お昼も火鶏肉飯ですわよ。おほほほほほ。

実は獄政博物館の近くにすごく気になってたお店があったのだけど、この日は残念ながら定休日。

だけど、嘉義公園の近くにもGoogle先生の地図で評価が高いお店があったので、そちらに出かけることにした。


公明路にある「可口火雞肉飯」に到着したのは10時45分ごろ。10時半からの営業で、開店直後のためか、貸切状態だった。笑


冷蔵ケースに並んでるお野菜やおかずも気になるけど、このあとできたら他のお店にも行きたいので、今回はパス。


軽めに鶏肉飯35元とゆでた青菜30元を注文。


そして運ばれてきたのがこちら。ビジュアルは合格だわね!(←何様)


鶏肉飯の鳥肉は、もちろん火鶏肉(七面鳥)だ。肉はしっとりしていて、かけられているだしも好みの味でとっても良かったのだけど、ご飯がパサつき気味でフライドオニオンも香り無し。ちょっと惜しい。朝の劉里長には及ばない。昨日の3つと比べたら、ここは昨日の2位くらいかしら。


意外と青菜にかけてあった魯肉飯のたれが好みの味でとても美味しかった。

ということで、さっくり完食。

がぁこさんの個人的な感想としては、普通に美味しい、普通のお店。

ご飯の炊き加減は日によるかもしれないし、お店の人も親切だったし、行ってみてもいいかと思います。


さて。予定通りお腹に余裕があるので、もう一軒の気になるお店に行ってみよう♪



2022年12月2泊3日嘉義の旅17-DAY2-5につづく~


可口火雞肉飯MAP
住所:嘉義市公明路90號
時間:10:30~19:30、水曜定休

ここまでの散策ルート(MAP
自転車&徒歩。


※体験記の内容と現地の現況は異なる場合があります。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

人気の投稿

自己紹介

自分の写真
日本産がぁこの台湾日記。台湾が好き。 やって来た来た、いとしくて、こいしい、台湾。 勉強して、食べて、遊んで、旅して。勢いだけで、突っ走る元OL留学生、今日も台湾をゆく。2011年台湾の大学の学士課程に留学、2017年台湾の大学の修士課程卒業、台湾で社会復帰。2024年4月よりBloggerでブログ開設。 旧ブログはこちら↓ https://taiwanitoshikoishi.localinfo.jp/

QooQ