2022年12月2泊3日嘉義の旅13-DAY2-1劉里長火雞肉飯。昔食べて忘れられなかった絶品火鶏肉飯に再会!

2025/11/09

台湾グルメ 台湾ひとり旅記 台湾中部 嘉義市

t f B! P L
嘉義の旅、2日目の朝8時半前。

がぁこさんは、宿から約1.2㎞の「劉里長火雞肉飯」に朝ごはんを食べに来た。もちろん朝から火鶏肉飯を食べるためである。

こちらのお店は宿から歩くと20分近くかかるので、YouBikeを利用した。最近は台湾の地方でも大きな町にはYouBikeが増えてきていて大変助かる。(2025年11月現在、新店舗に移転済み)

実は今回の旅で、一番来たかった火鶏肉飯のお店がここだ。

というのもね、2014年に日本の友人と夜行バスに乗って弾丸旅行で嘉義&台南を回ったときに朝食を食べたお店なのよ。


その時に食べた火鶏肉片飯の美味しさが忘れられなくって。

絶対また食べたい!って思ってたの。

今回は念願かなって来られて大変うれしい♪


お店の外観の写真は撮り忘れたが、昔のままの様子だった。

お店に入ると、2014年に一緒に写真を撮ってもらった女将さんがいらした。頭巾をかぶっておしゃれさんになっていらした。お声はかけなかったが、とっても懐かしい。


さりげに女将さんの後ろの壁に絵が描いてあったり、茶碗が可愛くなってたりもしてた。


で、今回は火鶏肉片飯55元、白菜滷30元、魚丸湯15元を注文。


2014年は火鶏肉片飯50元だったから、若干値上がり。

届いた料理はこちら。うん、美しいわね!


火鶏肉片飯は、昔食べた記憶通りに超美味!


火鶏肉もご飯もフライドオニオンもたれも、全部あわせてベストバランス!!

ただし、昔の記事の写真と比べると、お肉の量が減ってて、たくあんが無くなったりしてるので、実質的には5元以上の値上げになってるんだろうなあ。

でもやっぱり、めちゃくちゃ美味!!

白菜の煮物は美味しかったけど、冷たかったのが残念だった。あと、スープも普通。

火鶏肉飯は昨日の1位の「阿宏師」と同率1位!と思ったけど、あちらは細くさいた火鶏肉飯だった。

肉片の方が厚みがあって美味しいのは当たり前かもしれないわね。そうすると、さいた肉で同率と思えるということは、阿宏師の肉片飯はもっとすごいのかもしれない。

あと、阿宏師はスープも美味しかったし、総合点ではやはり、昨日の阿宏師が上回る気がする。

うん、食べ比べの成果ね!

同じように見えて、お店によって違いが結構あるのねえ。

今日はあと何軒、火鶏肉飯を食べられるかしら。

それにしても、朝昼晩食べても飽きないって、火鶏肉飯、最高だわ!


さて、朝ごはんも堪能したし、観光に出かけましょう!



2022年12月2泊3日嘉義の旅14-DAY2-2につづく~


☆追伸
2025年夏に下記住所に移転して綺麗なお店になったそうですよ!

劉里長火鶏肉飯MAP) 劉里長火鶏肉飯 嘉義市東區光彩街414號
住所:嘉義市東區光彩街414號
電話:05-2227669
時間:07:30-14:30、16:00-19:00


ここまでの散策ルート(MAP
自転車&徒歩。劉里長は2022年当時の店舗の場所。


※体験記の内容と現地の現況は異なる場合があります。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

人気の投稿

自己紹介

自分の写真
日本産がぁこの台湾日記。台湾が好き。 やって来た来た、いとしくて、こいしい、台湾。 勉強して、食べて、遊んで、旅して。勢いだけで、突っ走る元OL留学生、今日も台湾をゆく。2011年台湾の大学の学士課程に留学、2017年台湾の大学の修士課程卒業、台湾で社会復帰。2024年4月よりBloggerでブログ開設。 旧ブログはこちら↓ https://taiwanitoshikoishi.localinfo.jp/

QooQ