嘉義の旅、2日目。
「劉里長火雞肉飯」で絶品火鶏肉片飯の朝ごはんを堪能したところで、観光に向けて行動開始!
本日も主に、旧嘉義監獄や旧嘉義神社など、日本統治時代にこの地で暮らした日本人の生活と関係があった場所を見学して回る予定である。
最初の目的地は旧嘉義監獄の「獄政博物館」。朝ごはんを食べた劉里長のお店から1.1㎞(旧店舗・2025年11月現在お店は新住所に移転済み)、歩くと16分くらいの道のり。
ひきつづき、YouBikeちゃんで移動していると、前方のお寺の屋根の上に巨大な三蔵法師っぽい像が鎮座しているのが見えてきた。なにかしら?
むちゃくちゃ気になって、自転車を停めてお寺を見ると、巨像が鎮座しているのはお寺本体ではなくて、本殿の正面に建てられている奉納劇を演じたりするための舞台がある建物だった。
そして振り返ってみた本殿がこれまた立派!
獄政博物館の開館は9時半で、いまはまだ8時45分ごろ。
時間もあるし、これも何かの縁。お参りしてみよう。
道路に面した1階に自転車を停められるところがあったので、YouBikeさんはそちらでお待ちいただく。
さて、こちらのお寺は「九華山地蔵庵」という仏教のお寺。
正面の階段を上がった2階が本殿で、ご本尊の地蔵王菩薩様が奥に鎮座されていた。
すごく豪華絢爛で壮麗な空間に圧倒される。
手前に空間の雰囲気のそぐわない感じのデカい水槽が置いてあった。お魚でもいるのかと思ったら中にはなにもおらず、「大悲水」と書いてある。
よくよく見れば、下に蛇口があり、しかもポリ袋が置いてあって持ち帰れるようになっていた。ご利益があるお水ということなのかな。失礼しました。汗
あとでGoogle先生にお伺いしたところ、「大悲水」の「大悲」は、仏教用語の「大悲」のこと。観世音菩薩様の御経「大悲呪」を唱えることで観音様の願力が宿ったお水が「大悲水」なんだそうだ。病気の治癒や心の安らぎ、その他いろいろな効能があるとのこと。
すごいお水なのね。知らんかった。旅の安全祈願で飲んどけばよかったかしらん。
閑話休題。
地蔵王菩薩様にお参りした後、上の階にも行ってみよう。
最上階は7階で、エレベーターで直接上がって、各階にお参りしながら階段で降りてくるのがおすすめと書いてあったので、そのようにした。
で。
7階でエレベーターを降りてビックリ!!
そこには、超絶景のパノラマビューが広がっていたのだ!!
ええええ!! なんですの、ここ!?
こんなすごい絶景が隠れてるなんて聞いてませんですわよ!!
上の写真の最初に見た北側の景色もすごかったけど、ぐるりと一周してみたら、どの方向も全部絶景だったのよ!
東側には遠くに連綿と続く山脈。方向的に、あの山の奥が阿里山……。
足元には、さきほど私をお寺に招き入れた巨像。
南側も山脈。あちらは台南で、山の中には泥温泉で有名な関子嶺温泉がある。
西側は市街地。高速鉄道の嘉義駅がある方向だ。さらに進むと海ね。
ほんとうに……なんという、絶景……!!
360℃の絶景を堪能した後は、7階にお参り。
こちらは大願殿といって、なかには東西南北の方向を向いた四方佛、すなわち4体の地蔵王菩薩様が鎮座されている。
6階は薬師殿で、中央に薬師如来様と両脇に日光菩薩様と月光菩薩様が鎮座されていた。
5階は阿弥殿。阿弥陀様の左右に、観世音菩薩様と大勢至菩薩様。
ここらへんにくると、向かいの巨像とも目線が近くなる。
4階の大悲殿は撮影してなくて、次は3階の大雄寶殿。釈迦牟尼仏様がお祀りされている。
その手前にずらりと神像が並んでいる廊下みたいなところがあって、そちらも壮観だった。
自転車を停めていた1階にもお堂があったのだけど、この時は失念していてお参りしていない。
ついでに借りたお手洗いも綺麗で、しかも紙まであって、大変すばらしい休憩スポットでもあった。
地上に降りてきたところで9時前。
駆け足でお参りしたけど、ここは本当に素晴らしかった。
知らなければ、あんな素晴らしい絶景が眺められるなんて思わないし、参拝しようなんて気にならない観光客が大多数だと思う。
意外な超大ヒット、いえ、大ホームランのスポットでしたわ。
7階までエレベーターで上がれるので、絶対上まで行った方がいい。
ここは、本当におすすめ!!
みなさんも、嘉義市にいらしたら、ぜひぜひ、参拝してみてくださいね!!!!
2022年12月2泊3日嘉義の旅15-DAY2-3につづく~
九華山地蔵庵(MAP)
住所:嘉義市東區民權路255號,
時間:06:00~20:30
ここまでの散策ルート(MAP)
自転車&徒歩。
※体験記の内容と現地の現況は異なる場合があります。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
%E5%8C%97%E3%82%92%E6%9C%9B%E3%82%80.jpg)
%E6%9D%B1%E3%82%92%E6%9C%9B%E3%82%80.jpg)
.jpg)
%E5%8D%97%E3%82%92%E6%9C%9B%E3%82%80.jpg)
%E8%A5%BF%E3%82%92%E6%9C%9B%E3%82%80.jpg)
%E6%9D%B1.jpg)
7%E9%9A%8E.jpg)
6%E9%9A%8E.jpg)
5%E9%9A%8E.jpg)
.jpg)
3%E9%9A%8E.jpg)
3%E9%9A%8E.jpg)
3%E9%9A%8E.jpg)
