中元節に「2025雞籠中元祭」の基隆へ!②おやつに基隆ご当地グルメ2軒ハシゴ!

2025/09/10

台湾グルメ 台湾の観光 台湾ひとり旅記 台湾北部 基隆市

t f B! P L

中元節の日に基隆の街にやってきたがぁこさん。

「中山陸橋」の散策を終え、忠三路側出口に接続してる雑居ビルを背にして、出口前の忠三路を進む。


ほんの少し歩いたら、次の角の右手に焼き肉まんの「遠東頼家水煎包」がある。


以前食べてすごい美味しかったので並んで、せっかくだから並んでニラと鮮肉を1個ずつ買ってみた。


普通に美味しかったけど、なんか前に食べた時の感動はなかった。味が変わったか、私の味覚が変わったか。謎。



もちろん小さい焼き肉まん2個ではお腹いっぱいになりませんから、もう少し何か食べたいなと。Google先生の地図を眺め、以前から「いつか行ってみたいお店」リストに入れていた「洪記粿仔湯」に行ってみることに。


「粿仔」というのは、太いきしめんみたいなライスヌードルの1種。メニューの一番上に書いてあった豚の大腸をトッピングした「豬腸粿仔」というのが看板メニューらしいので、こちらを注文。

汁麺の「湯」か醤油だれで和えた「乾」か選べて、店名は「湯」なので汁麺に惹かれたけど、酷暑のため今回は乾(小)55元と茹で青菜40元をセレクト。

すぐに届いた料理がこちら。美味しそう~!


粿仔は、ちゅるちゅるで箸から滑り落ちるくらいなので、添えてあるレンゲで食べるのが吉。とろみのある醤油だれと米風味のライスヌードルをからめただけで、あっさりうまし。


豚大腸もまったく臭みはなく、くにくにした食感とうまみが感じられる。テーブルに置いてある豆板醤ちょい足すと美味!

秋冬に来ることがあったら、今度は汁麺でいただきたいわ。

お店はビルの1階にあり、結構新しい感じ。お母さんたちも親切だから、居心地よかった。


お腹いっぱいになったところで、まだ16時半ごろ。

ちょい早いけど、本日の本来の目的である「雞籠中元祭」の「中元普渡」の儀式が行われる山の上の「主普壇」というところに移動しようかと思う。



中元節に「2025雞籠中元祭」の基隆へ!③につづく~




遠東頼家水煎包MAP
住所:基隆市仁愛區忠三路91號
時間:05:30~18:00、水曜定休

洪記粿仔湯 愛二店MAP
住所:基隆市仁愛區愛二路74號
時間:08:30~21:30

ここまでの散策ルート(MAP


このブログを検索

ブログ アーカイブ

人気の投稿

自己紹介

自分の写真
日本産がぁこの台湾日記。台湾が好き。 やって来た来た、いとしくて、こいしい、台湾。 勉強して、食べて、遊んで、旅して。勢いだけで、突っ走る元OL留学生、今日も台湾をゆく。2011年台湾の大学の学士課程に留学、2017年台湾の大学の修士課程卒業、台湾で社会復帰。2024年4月よりBloggerでブログ開設。 旧ブログはこちら↓ https://taiwanitoshikoishi.localinfo.jp/

QooQ