つい先日、久方ぶりの久方ぶりに松山文創園区を通りかかった際、館内にいつの間にか微熱山丘(サニーヒルズ)のカウンターができていることに気が付いた。
あら。こんなところでお会いするなんて、ノーマークだったわ。
観葉植物いっぱいで、なんかジャングルの中みたいなオシャレ空間が素敵。
中を覗いてみると、「Smille」という名前のカフェみたいなコーナーが併設されていた。
ショーケースに並ぶ細長いパイ?を見て思い出した。
これはあれか、ずうっと前にグルメな同僚が教えてくれたサニーヒルズの新しいブランドの「Smille 微笑蜜樂」っていうお店ね!
そういえば、彼女が「松菸(松山文創園区)にあるんだよー」って言ってたわ! ここか!
サニーヒルズのカウンターの方を見てみると、たぶん品ぞろえは台北101のカウンターと同じかな。ここは「To Go」とあるように、販売だけのカウンターなので、民生公園店みたいな試食サービスは無し。
でも、松山文創園区限定の手提げ袋があるのはいいかも。2025年の中秋節のギフトセットももう出てたし。今度親戚にお菓子送るときここで買おうかな。
あと、特筆すべき点といえば、今現在、華山1914文化創意産業園区で開催中の「100%ドラえもん&フレンズ展 in 台北」のコラボ商品があったことかしら。
これはもしかしたら台北101とか民生公園のお店でも売ってるのかな?(後で台湾版公式サイト確認したら通販でも買えた)
ドラえもんのイラスト入の箱に入ってるバナナワッフルクッキーが超可愛かった。いつもと違うお土産を探してる人にもぴったりじゃないかしら。
いやほんとうに、超久しぶりにゆっくり松山文創園区歩いてみたけど、何年か前に来た時とお店もいろいろ変わっていて、ものすごく新鮮だった。
あと、台北ドームができてから来たのも初めてだったけど、MRT国立国父紀念館から地下道で園区のすぐそばまでアクセスできて、なんか駅から距離がすごく近くなったみたい。
また今度、ゆっくり遊びに来るとしましょう♪
微熱山丘 松山文創園區 To Go專櫃(MAP)
住所:台北市信義區光復南路133號 松山文創園區 東向製菸工廠 A7 E102
時間:11:00~19:00