北投散歩にやってきたがぁこさん。
旧新北投駅から地熱谷を歩き、地熱谷を出てきたところで猛烈に空腹を意識した。
ランチは北投市場で食べるつもりだったけど、今すぐ何か食べたい!
と、目の前に並んでいる茶店を見やると、卵がいっぱい吊り下げてあって、「温泉蛋(温泉卵)」と書いてあるではないですか!
昔の観光客みたいに、源泉の前で温泉卵を食べる。いいじゃない!
人が沢山いる方の茶店「茶色」に近づくと、温泉卵にはいくつか種類があったので、休日限定という茶葉味20元と麻辣味25元というのをひとつずつ買ってみた。
温泉卵はコンビニみたいに耐熱袋に入れて渡された。店内の席に座って食べてもいいとのことで、空いているに座っていただくことに。
開放的な客席で冷房はなく、扇風機だけだったので暑かったけど、直射日光に当たらないだけでもちょっとましだった。
さて、温泉卵、いっただきま~す!
まずは、茶葉味。これは殻付きで、半熟のせいか殻がむきにくくて、食べるまですごい大変だった。
茶葉の香りや味がするかと言われたら、「???」な感じだけど、半熟卵として美味しかった。
そして、一番人気という、麻辣味。
こちらは殻がむいてあったから食べやすかった。ザクザクの唐辛子やフライドオニオン?(ガーリック?)入りのラー油がかけてあって、辛いというよりは、香ばしい感じで非常に美味。私はこちらが好きでした。
つうか、ラー油が美味しかった!!
あのラー油、1瓶150元なんだって。買って帰ってきてもよかったかも。
またの機会があったら、今度は麻辣を2つと魯肉飯を食べてみたいわ!
ごちそうさまでした♪
さて、次の目的地、「北投温泉博物館」に向かいましょう!
北投散歩④につづく~
北投茶色(MAP)
住所:台北市北投區北投中山路28-1號
時間:09:00~18:00、月曜定休