とある日にやってきたのは、MRT善導寺駅ちかくの「古北饕Goodbeitao_旗艦店」。
まえに会社の人に「美味しい小籠包が食べられる、お洒落なインテリアのお店」と教えてもらって、ずっと気になっていたお店だ。
お友達とは前回は違うお店で小籠包を食したので、新規開拓にもなってちょうどいいと思い、予約してみた次第。
お店は忠孝東路と杭州南路の交差点の南側にある。見た目、すごいカフェみたいな若々しい雰囲気。
客席は1階と2階があって、1階はファストフードみたいにシンプルな内装で、2階はもうちょっと豪華でボックス席もある。今回、我々が座ったのは1階の入口近くの席だった。1階の階段下の棚にはいくつもアート作品が陳列されていたのは、きっとお店のオーナーの方のご趣味なのね。
ガイドブックとかSNSでたくさん紹介されてるみたいで、お客さんの日本人率が非常に高く、前も横も日本の方で、予約なしで来店されて並んでらっしゃる方も日本の方だった。
ちなみに、Goole先生のマップでお店の紹介を開くと、ネット予約のリンクがあるので、そちらからか、電話で予約してから来店すると待たずにすむので、できたら予約をおすすめします。
この日食べた料理はこちら。メニューは全部日本語訳が付いていたよ!
まずは、定番中の定番、原味小籠湯包。いわゆる、ふつうの小籠包。5個110元、10個220元で、鼎泰豊の10個280元よりはややリーズナブル。でも、よそより少し高めではある。私たちは、ほかの種類も食べたかったので5個で注文した。
こちらの小籠包は、前回の「小上海」のものより小ぶり。鼎泰豊的なサイズ。刻みショウガと、テーブルに置いてある黒酢をつけていただきます。あ、最初は何もつけず、薄いながらも弾力のある皮の端を開いてスープをいただき。味はもちろん、マジ美味いです。語彙が無くて恐縮だけど、濃すぎず、上品な味付けでありながら、豚肉のうまみたっぷり。スープの量は小上海の方がたっぷりでした。
こちらは蟹黄小籠湯包。蟹味噌入りの小籠包ね。5個200元、10個400元。もちろん5個で注文。
これも、マジで美味かった……。海鮮系の生臭さとか一切ないですよ。ただただ、豚肉のうまみに蟹味噌の甘味がプラスされているのです……。美味です。
そして、ここに来たら食べてみたかった、松露小籠湯包。トリュフ入りの小籠包~~!! 一番高くて、240元、10個480元。高いけど、鼎泰豊だと5個500元だから、アレに比べたらリーズナブルといえる。
食べるとちゃんとトリュフの香りと味がして、美味。よそでもトリュフトリュフしてる小籠包食べたことあるけど、こちらのお店のもなかなかのものです。非常に美味しいです。予算に都合がつくならば、ぜひ一度食べてみる価値ありだと思いますわ!
さらに主食系として頼んだのは、北饕炒飯220元。エビと豚肉と卵の炒飯ね。ご飯ぱらっぱら、味付けもちょうどいい塩梅で、こちらも非常に美味。テーブルに置いてある、ザクザク唐辛子入りのラー油と黒酢かけて食べてもGOOD。
お野菜のおかずとして、みんな大好き清炒水連200元。台湾南部の高雄が主な産地の水連菜という野菜の茎の部分の炒め物。塩味であっさりしていて、シャクシャクした歯ごたえも楽しい。あ、味付けのアクセントに酸っぱい味の木の実(名前忘れた)が入ってるんだけど、硬い種が入ってるので、噛まないように注意してね!
お野菜のおかずのふたつめは、マコモダケの炒め物。名前と値段忘れた。3月のメニューには金沙(塩漬けの卵の卵黄)炒めとあるけど、わたしたちのは塩味系の炒め物だったと思う。
小皿のおかずはふたつ。ひとつめは、迷迭鮮蝦捲3本110元。エビの春巻きかと思ったけど、タルタルソースが添えられていて、食べると口の中の味はエビフライだった。ローズマリーの香りがするエビフライ。見た目は香港飲茶、味は洋風という、創作系だったわ。でも美味しいと思う。これはこれでアリ!
小皿ふたつめは、蘿蔔絲酥餅3個140元。香港飲茶でおなじみの大根餅。こちらのお店のは、大根の細切りの存在を感じるタイプで、表面はサクッと焼き目が付いてて香ばしく、なかはしっとり、干しエビや揚げネギ入りでまったりとして、とっても、とっても、美味しかった。これ必ず頼むべき!
デザートは、最中餅2個80元。いわゆる日本のと同じ最中さん。中の餡は、四季春という台湾茶の餡で、お茶の風味がしてとても美味しかった。
あ、そうそう、食事中のお茶は天仁茗茶のティーバッグの烏龍茶がサービスでした!
色々食べたけど、とにかく、小籠包はもちろん、その他の料理も何食べても美味しかった!
とても気に入ったので、3月にもまた違う人と食べに来たくらい。次回また日本からお友達が来た時に、お連れしたいと思うレストランになりました。本当におすすめです!
ごちそうさまでした♪
※席利用90分まで。
※上記のMAPリンク内にある予約ページから予約がおすすめ