2021年3月台北から野柳までサイクリング③遠東蚵仔煎。ブランチ2軒目は港町の牡蠣のオムレツ!(再録)

2024/12/15

基隆市 台湾グルメ 台湾サイクリング 台湾ひとり旅記 台湾観光

t f B! P L

基隆ブランチ2軒目は、焼きショーロンポーのお店から歩いてすぐの「遠東蚵仔煎」へ。

夜市でもおなじみの牡蠣のオムレツ「蚵仔煎(おあじぇん)」のお店で、Google先生に寄せられた評価数は1000ちかく、平均評価も4.2と高得点で期待大。

店頭に到着すると、行列どころか他のお客さんがまだいなくて、ご主人が食材の準備をされているところだった。時間がまだ10時半前で、蚵仔煎を朝ごはんにする人もあまりいないためだと思われる。たぶんお昼からがお客さんが来る時間なんだろうな。


とりあえず店頭の席に座る。先ほどの焼きショーロンポーで結構お腹がふくれてたので他のは食べきれそうになかったので、蚵仔煎70元だけ注文。

出来上がりを待っている間に、テイクアウトのお客さん1組と、イートインのカップル1組も登場。やはり、これからがお客さんが来る時間帯みたい。

まもなく、蚵仔煎が登場。

おお、ビジュアルが美しい!


卵とでんぷんの表面がカリッと焼けているのと、すごくいっぱい牡蠣が入ってるのがポイント高いな♪

たれはピンクの甘辛たれと醤油だれで、食べると醤油が少し前に出て好きな感じ。

卵焼きと合わさっている澱粉の層もそれほど分厚くなく、牡蠣もプリプリしてるし、とても美味しい。

美味しさ的には龍山寺近くのお店に迫るくらい。私が腹ペコだったらもっと美味しく感じたかも。


2軒のはしごを終えると、さすがに粉ものダブルでお腹一杯。

さて、食後の運動も兼ねて、はりきってサイクリングを再開しよう!


2021年3月台北から野柳までサイクリング④につづく~



遠東蚵仔煎MAP
住所:基隆市仁愛區孝四路1號
時間:09:30~21:00、日曜定休

※体験記の内容と現在の現地の状況は異なる場合があります。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

人気の投稿

自己紹介

自分の写真
日本産がぁこの台湾日記。台湾が好き。 やって来た来た、いとしくて、こいしい、台湾。 勉強して、食べて、遊んで、旅して。勢いだけで、突っ走る元OL留学生、今日も台湾をゆく。2011年台湾の大学の学士課程に留学、2017年台湾の大学の修士課程卒業、台湾で社会復帰。2024年4月よりBloggerでブログ開設。 旧ブログはこちら↓ https://taiwanitoshikoishi.localinfo.jp/

QooQ