2021年4月基隆港全域サイクリング!⑪帰りは寄り道して阿財鍋貼水餃の焼き餃子を食す!!(最終回)(再録)

2024/12/22

新北市 台湾グルメ 台湾サイクリング 台湾ひとり旅記 台湾観光

t f B! P L

基隆から台北方面へは、もうずいぶん慣れたいつもの道を自転車で進んでいく。

朝自転車を借りた五堵駅で自転車返して台湾鉄道で帰るか、もうちょっとがんばっていつものMRT南港展覧館駅から帰るか考えながら走っていたが、五堵駅が近づいても体力的には行けそうだったのでそのまま続行してMRT南港展覧館駅を目指す。


基隆河沿いの自転車道を走っていると、五堵駅のすぐそばの河原に水牛の家族がいた。


このあたりで水牛がいるのを見かけることはよくあるのだけど、今日は子牛が泳いでて目が釘付けになってしまった。すごい可愛いな!


そんなこんなありながら走ってると、中興橋手前までやってきた。

ここでふと、「そういえば、橋の向こう岸に前から気になってた有名餃子店があったっけ」と想い出しスマホチェック。うん、すぐそこだわ。

だいぶお腹もこなれて来たし、行っちゃう!?


で、行ってきた「阿財鍋貼水餃」。

店内に貼ってあった利用案内によると、まずは注文票と番号札を手に取ってから席を探して座り、注文と席番号を記入した注文票をお店の方に渡すというシステムの様子。


焼き餃子も水餃子も食べてみたかったけど、水餃子は10個からの注文になってたので焼き餃子と合わせたら食べきれないと判断、看板の鍋貼(焼き餃子)だけ注文。あとは酸辣湯。


いくらこなれて来たとはいえ、さっき満腹になったばっかりだしな。仕方あるまい。


持ち帰りとイートインの先客がたくさんいらっしゃるので焼き上がりまで結構待つ。

待ってる間に酸辣湯が先に来た。酸っぱめの味付けで、まあ普通に美味しかった。けど焼き餃子が来る前にほぼ飲み終わってしまった。そして写真も撮り忘れた。


そしてお待ちかねの焼き餃子!!

皮が厚めで底がカリッカリッ!! 噛むとザクッっていう歯ごたえですごい好み!!


そして皮の中は肉汁たっぷり、ニンニクの香りを纏った豚肉餡!!

超美味いーーーーーー!!!!

マジ美味い!! お腹空いてる時だったら20個食べれる!! ビールも欲しいわ!!


ちょうど保冷バッグを持ってたので冷凍水餃子を買って帰った。

この後1時間弱の帰り道で皮が少し柔らかくなってたので、保冷剤ナシなら1時間がギリか。冬ならもうちょっと大丈夫かな?

そして自宅で湯がいた水餃子も超美味だった。

最高。この店絶対リピする!!


ゆっくり焼き餃子休憩を堪能し、ルンルンでMRT南港展覧館駅のYoubikeステーションに帰還したがぁこさん。

最後に悠遊カードから引き落とされたレンタル代315元に驚愕――。


――え!? なんかの間違い!?


過去最高金額を更新更新して慄き、料金規定を見直したら納得。

オーマイガッ! レンタル8時間越えてた……!!(ガーン)


※説明しよう!
Youbikeちゃんのレンタル料金は、4時間以内なら30ごとに10元だけど、4時間を超えると30分ごとに20元になり、さらに8時間を超えると30分ごとに40元になっちゃうのだっ!!

Youbike、ご利用は計画的に!!


そっか、朝7時半前から夕方16時すぎって、そらそうよな8時間越えてるか。

ああビックリした。でも、楽しい1日が過ごせたからいいかな!(笑)

がぁこさん、今日もお疲れ様でした!!


2021年4月基隆港全域サイクリング!(完)



今回のサイクリングの走行距離約54km

1日のレンタサイクル代合計315元

阿財鍋貼水餃MAP
住所:新北市汐止區中興路142號
時間:11:00~21:30、火曜定休

ここまでのルートMAP
登山道入り口から焼売店経由三坑駅まで約1.6km、あとはいつも通り。


※体験記の内容と現在の現地の状況は異なる場合があります。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

人気の投稿

自己紹介

自分の写真
日本産がぁこの台湾日記。台湾が好き。 やって来た来た、いとしくて、こいしい、台湾。 勉強して、食べて、遊んで、旅して。勢いだけで、突っ走る元OL留学生、今日も台湾をゆく。2011年台湾の大学の学士課程に留学、2017年台湾の大学の修士課程卒業、台湾で社会復帰。2024年4月よりBloggerでブログ開設。 旧ブログはこちら↓ https://taiwanitoshikoishi.localinfo.jp/

QooQ