台北101方面から中正紀念堂方面に向かって、いろんな道を歩くのだが、よく行くのが都会のオアシス「大安森林公園」だ。
その日は久々に大回りして、MRT六張犁駅前の和平東路三段を経由し、和平東路二段を進み、大安森林公園にやってきた。
いつものように、公園の中を散策しながら信義路に抜けようと公園の中に足を踏み入れたがぁこさん。しばらく歩いたところで、視界の端に何やらおなじみの「M」のマークの上半分が見えて足を止めた。
このへんに、マクドナルドってあったっけ? あれ、なんだろう?
近づいてみてビックリ!
そこにあったのは、マクドナルドの世界だった!
ロウソクを立てたハンバーガーを囲む、壁に描かれたマクドナルドのキャラクターたち。
その横には、「HAPPY PARTY TIME 童心停靠站」と書かれていて、スマイルの部分がベンチになってて、それがまた可愛い!
さらに左端のガラス部分には、ドナルドたちに囲まれて一緒に記念撮影できるコーナーもあったりして。
しかもご丁寧に、建物の中に入ると(たぶんセンサーで)ライトが点滅して、「Happy Birthday」の音楽がかかるの! ここって、バースデーパーティーの会場なのね!
なにこれ可愛い~~!! なんなの、ここは!?
静かに興奮しながらよく見ると、バスの運行案内の電光掲示板が設置されていて、どうやらここは、マクドナルド仕様のバス停らしい、ということが分かった。
マジすか!?
いつからあったの!? 知らんかったわ……!!
思わず、正面からバス停を見るために、横断歩道まで戻って、通りの向かい側に見に行っちゃったわよ! 遠目で見るとよりバス停っぽかったわ!(バス停です)
帰宅してから調べたら、なんと2023年の5月からあるそうで。
そうか、私、少なくとも1年以上は大安森林公園の和平東路二段の外側って歩いてなかったんだな……いつも公園に着いたら、公園の中に入っちゃうもんなあ。
週に何回も大安森林公園を通るのに、いまごろ気が付くなんて。自分にビックリよ。
マクドナルドの赤いハッピーなバス停の隣には、普通のバス停もあって、バスを利用する人たちが、どちらのバス停も普通に使ってる風景も可愛かった。
平和だ。すごくいい。すごく可愛い。
こんなかわいい風景に出逢えて、この日のがぁこさんはとってもハッピーだった。
やっぱり、夜のウォーキング、もっといろんな回り道して帰ろうと誓いを新たにし。
そしてちょっぴり、夜も遅いのにマクドナルドに行きたくなっちゃった、がぁこさんなのでした。
大安森林公園(MAP)
住所:台北市大安區新生南路二段1號
マクドナルドのバス停
「HAPPY PARTY TIME 童心停靠站」の場所(MAP)