2022年3月宜蘭頭城・濱海自転車道往復リベンジの旅⑤龍記牛肉麵。宜蘭頭城の超有名牛肉麺店でランチ♪(再録)

2025/04/05

宜蘭県 台湾グルメ 台湾サイクリング 台湾ひとり旅記 台湾観光

t f B! P L

濱海自転車道北側ルート往復の旅は、途中いくつかハプニングもあったが、お天気にも恵まれ、海辺のサイクリングを満喫できた。

本当なら12半ごろに頭城駅に戻ってランチにしたかったが、実際に駅近くに戻ってくると13時半を過ぎていた。

朝から、シナモンロール一つしか食べていないので、いい加減空腹である。

頭城駅近くにはいくつか有名なご当地グルメのお店があるが、その中で、今回行きたかったのは、「龍記牛肉麵」というお店。

台湾のグルメ番組や雑誌にもよく登場してて、朝から行列ができる超有名店だ。

営業は13時半までと聞いていたので、もう閉まっているかもしれないと思いつつ、お店に向かったところ、まだ開いていて、お客さんも数人座っていらした。


お店の人に、「まだ食べられますか」と聞いたら「大丈夫ですよ」とのことだった。よかった~!

開店後すぐに売り切れるという牛肉と牛筋とミノ入りの「三寶牛肉麵」はもちろん?なかったが、ベーシックなネギ入りの「蔥爆牛肉麵」の小を注文。

注文してすぐに着丼。ビジュアルがまず美しいわね。


まずスープを一口。

スープは多少漢方の香りがして、少し甘め。薬味はネギとパクチーと青菜。

漢方系のスープが苦手な人も、気にならないくらいじゃないかしら。

疲れた体に醤油系のスープが染み渡る~~~。美味しいわ~。


牛肉は塊肉が結構大きめ。

幅はスープスプーンよりちょっと大きいくらいで、厚みが2㎝くらい。


とろけるほど柔らかいかというと、そうではなく、まあ普通に煮込まれている感じだった。

ネットで見た口コミだと柔らかくて食べやすいと書いてあったけど、この日はたまたまちょっと固めだったのかしら?

味は、分かりやすく例えると、ちょっとコンビーフっぽい味で、牛肉食べてるぞっていう感じがする。

麺はぷりぷりの中太麺で、スープと相性よし。

全体的に、バランスが取れて美味しい牛肉麺だった。


2022年3月宜蘭頭城・濱海自転車道往復リベンジの旅⑥につづく~




龍記牛肉麵MAP
住所:宜蘭縣頭城鎮吉祥路13號,
時間:11:10~14:00、日曜定休
※お店のFBには13:30と記載の日もあり

壯圍沙丘旅遊服務園區ビジターセンターからここまでの行程・約14.7km
MAP) 朝からの合計約35㎞


※体験記の内容と現地の現在の状況は異なる場合があります。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

人気の投稿

自己紹介

自分の写真
日本産がぁこの台湾日記。台湾が好き。 やって来た来た、いとしくて、こいしい、台湾。 勉強して、食べて、遊んで、旅して。勢いだけで、突っ走る元OL留学生、今日も台湾をゆく。2011年台湾の大学の学士課程に留学、2017年台湾の大学の修士課程卒業、台湾で社会復帰。2024年4月よりBloggerでブログ開設。 旧ブログはこちら↓ https://taiwanitoshikoishi.localinfo.jp/

QooQ